【ブログ運営報告】9ヶ月目|PV数・収益・Twitter運用について公開!

さぁ毎月恒例の恥さらしのお時間がやってまいりました!このブログの運営を開始して9ヶ月目の報告です。

ブログ運営9カ月目にもなると、「ブログ辞めて~!」と思う日々がたくさんありました。

しかし何とか逃亡を堪えてブログに向き合っております・・・!

じゃっきーじゃっきー

いや多分ね、本業が充実してたら確実にブログ辛過ぎて挫折してるわ。ちゃんと本業こなしながらブログしてる人尊敬します。(遠い目

同僚あこ同僚あこ

本当はどっちも充実してたらいいんだけどね~。まぁとりあえずは目の前のブログ頑張るしかないね。

  • この記事でわかること
  • ブログ運営9ヶ月目の状況
  • 収益はどれぐらい出た?
  • 11月の振り返りと12月の目標
  • このブログの運営者
ブログ運営者情報

社畜以外取り柄のないビジネスのド素人が果たしてブログで稼げるのか。

そんなリアルな運営状況を具体的な数字と共に大公開します!


ブログ運営9ヶ月目の報告

このブログは2022年3月1日に始まり、11月30日で運営歴9ヶ月となりました。

  • 記事数とPV数の推移
  • 流入元の変化
  • 収益
  • ドメインパワー
  • Twitter運用状況

これらの分析結果について発表します!

記事数とPV数

ブログ運営1~9ヶ月目の記事数とPV数はこのような推移となっています。

記事数とPV数の推移
項目 記事数 PV数
(全体)
PV数
(検索流入)
1ヶ月目
【3月】
2 201 25
2ヶ月目
【4月】
5
(+3)
127
(-37%)
12
(-52%)
3ヶ月目
【5月】
10
(+5)
229
(+80%)
50
(+316%)
4ヶ月目
【6月】
14
(+4)
417
(+82%)
175
(+250%)
5ヶ月目
【7月】
18
(+4)
507
(+21.5%)
268
(+53%)
6ヶ月目
【8月】
24
(+6)
1,046
(+106%)
330
(+23%)
7ヶ月目
【9月】
28
(+4)
762
(-27%)
518
(+57%)
8ヶ月目
【10月】
29
(+1)
1,324
(+73%)
1,074
(+107%)
9ヶ月目
【11月】
30
(+2-1)
926
-30%
641
-40%
  • 記事数について考察

11月の記事数は、29⇒30のプラス1記事に留まりました

2記事を投稿したのち1記事を下書きに戻したので、プラマイ1記事です。

同僚あこ同僚あこ

亀もびっくりの速度だね。さぁ先月の言い訳タイムどうぞ。

じゃっきーじゃっきー

はい。クソ長いまとめ記事投稿して燃え尽きました。・・・真っ白にな。

11月は「まとめ記事を書きあげる」という大きな目標を達成し、やりきった余韻でサボってました。すみません。

しかし今はブログへの前向きな姿勢も取り戻しつつあり、なんとか大殺界は乗り越えたかなという感じです。

この2ヶ月サボってきた分、12月はまたコツコツ積み上げていきたいと思います。

ブログは辞めなきゃなんとかなる。・・・はず!

  • PV数について考察

11月のPV数ですが、10月・11月でほぼ更新していないこともあってか予想通りの不調です。

▼ 9カ月目のPV数
  • 全体・・・926pv(前月比70%)
  • 検索流入・・・641pv(前月比60%)

全体のPV数、検索流入のPV数ともに大きく後退

10月はサボっていた割には伸びましたが、11月は「でしょうね!」といった感じです。

しかしサボっていたにしてはまだ粘っているとも言えます。

じゃっきーじゃっきー

サボってても勝手に働いてくれるのがブログのいいところだよね。これだから簡単には辞められねぇよ。

同僚あこ同僚あこ

成果が出るまで時間がかかるのが、苦しいポイントでもあるけどね。コツコツ頑張るのだ!

おそらくしばらくはSEOに不利な記事を投稿していくことになるのでPV数は大きく増えないと思いますが、淡々と必要な記事をこしらえていきたいと思います。

流入元別のユーザー数の変化

ブログ運営1~9ヶ月目の流入元別のユーザー数は下記のように変化していきました。

流入元別のユーザー数
項目 Organic Search Direct Referral Social
1ヶ月目
【3月】
14 26 2 47
2ヶ月目
【4月】
11
(-21%)
6 1 34
3ヶ月目
【5月】
25
(+127%)
32 17 23
4ヶ月目
【6月】
114
(+356%)
93 13 5
5ヶ月目
【7月】
173
(+52%)
40 4 69
6ヶ月目
【8月】
257
(+49%)
112 6 240
7ヶ月目
【9月】
267
(+4%)
49 8 64
8ヶ月目
【10月】
270
(+1%)
42 6 38
9ヶ月目
【11月】
226
-16%
45 7 22

11月のユーザー数も、残念ながらマイナスです。

このブログが完成したらSNSにもチャレンジしていきたいとは思っていますが、一体何年後の話になるのやら・・・。

まずは記事書くことに集中して、細かいことは後で考えましょう。

じゃっきーじゃっきー

いいか?私は分析することが苦手だ。なので私の戦略は・・・ひたすら記事を書いて”猪突猛進”!

同僚あこ同僚あこ

なんだその頭悪い戦略は。まぁ記事書くことは大事だけどね。

文章力を磨けるように努力しながら、記事を書き進めていきます。

収益はいくら?

運営9ヶ月で発生した収益はこのようになりました。

項目 1ヶ月目
【3月】
2ヶ月目
【4月】
3ヶ月目
【5月】
4ヶ月目
【6月】
5ヶ月目
【7月】
6ヶ月目
【8月】
収益 0 0 0 0 1 364
項目 7ヶ月目
【9月】
8ヶ月目
【10月】
9ヶ月目
【11月】
収益 432 488 425

収益に関しては、63円マイナスです。い~やぁぁ~!!

とはいえ、この貧弱PV数の割には頑張ってくれている気もします。

もう来月100円以下になっても驚きません!(←努力しろ

ちなみに、収益の内訳は以下の通りです。

▼ 収益の内訳
  • Adsence・・・100%
  • アフィリエイト・・・0%

アフィリエイト収益は、11月も沈黙です。あれ、私のリンク生きてる??^^

なんかやり方間違ってるんじゃないかと疑うレベルの静けさですが、これが現実です。

どんなに時間や努力を費やしても、提供価値がゼロなら得られる成果もゼロとなるのがブログの世界

続けたことがいつか実を結ぶと信じて、燃え尽きない程度に頑張りましょう・・・!

ドメインパワーの数値

ブログ運営9ヶ月目のドメインパワーは下記の通りです。

ドメインパワー
項目 4ヶ月目
【6月】
5ヶ月目
【7月】
6ヶ月目
【8月】
7ヶ月目
【9月】
8ヶ月目
【10月】
9ヶ月目
【11月】
DP 4.9 3.1
(-1.8)
5.6
(+2.5)
5.1
(-0.5)
5.3
(+0.2)
4.8
-0.5

被リンクは7から9に増えましたが、ドメインパワーは0.5ダウンです。おい!やる気だせー!^0^

よく見たら、もはや運営4ヶ月目より下回ってるレベルで笑えてきますね。何が起きた??

このパワーランクチェックツールも精度がよくわかりませんが、今後もネタとして楽しんでいきましょう。

同僚あこ同僚あこ

もはやネタ枠で草。

じゃっきーじゃっきー

臭いものには蓋をする性格なもんでw 都合が悪いものは積極的に盲目になろう。

Twitterのフォロワー数

ブログ運営9ヶ月目のフォロワー数は下記の通りです。

フォロワー数
項目 1ヶ月目
【3月】
2ヶ月目
【4月】
3ヶ月目
【5月】
4ヶ月目
【6月】
5ヶ月目
【7月】
6ヶ月目
【8月】
フォロワー数 950 1,000
(+50)
1,060
(+60)
1,200
(+140)
60
(-1,140)
1,440
(+1,380)
項目 7ヶ月目
【9月】
8ヶ月目
【10月】
9ヶ月目
【11月】
フォロワー数 1,445
(+5)
1,440
(-5)
1,435
-5

Twitterのフォロワー数に関しても、先月より5人マイナスです。

もしかしたら「毎月フォロワーが5人ずつ減っていく」という呪いにかかってしまったのかもしれません。

Twitterは相変わらず戦略ナシで呟きたいことを呟きまくっているだけです。

いつも仲良くしてくれているTwitter仲間のみなさま、ありがとうございます。

じゃっきーじゃっきー

これからも社畜としてもがいている姿を、生温かい目で見守ってくださいまし。

11月の振り返り

11月に立てた目標は以下の通りです。

  • 本を3冊読む
  • まとめ記事を完成させる

目標達成できたのかについて振り返ります。

本を3冊読む:未達成

先月は目標の3冊まで辿りつかず、2冊しか本を読むことができませんでした

▼ 11月に読んだ本
概要
”完読される”文章の書き方を丁寧に教えてくれる本。文章を書くコツがチャプターごとに解説されており、自分の文章に何が足りないのかチェックしながら読み進めていけます。
じゃっきーじゃっきー

ちょっとしたことで、文章の読みやすさが全然違うことに気が付いたよ。本業に活かせるのもありがたい!

概要
会社で精神を病んでしまった人がどのような心理状態に陥ってしまうのか、どうすればその状態を回避できるのか、自分の人生を生きるために大切なことを漫画で分かりやすく解説されています。会社勤めに疲れてしまった人にぜひ読んで欲しい1冊です。
じゃっきーじゃっきー

精神病むと目の前の道しか見えなくなるの、めっちゃ分かる。「世界は、本当は広いんです」って、今となっては本当にその通りだなって思ったよ。

本を読むと色んな知識が吸収できて楽しいですね。

目標達成とはなりませんでしたが、「趣味は読書です」って臆せず言えるレベルになるまで本を読みまくろうと思います。

まとめ記事を完成させる:達成

11月は、10月から書き始めていたまとめ記事をついに完成させることができました

その文字数は、なんと2万6,800文字・・・!

私の人生の中で、こんなに文章を書くことは後にも先にもこれが最後でしょう。(というか最後であってほしい。)

この記事から色んな詳細記事に枝分かれさせて、ブログ全体で「未経験から事務への転職」を応援していきます。

じゃっきーじゃっきー

このブログもまだまだこれからだな!山あり谷あり、頑張って役に立つ記事を作っていくぞ!

12月の目標

続いては、12月の目標です!

12月の目標として、下記の3つを設定しました。

  • 本を3冊読む
  • ブログを毎日1時間はやる(平日用事がある日は免除)
  • ブログのキャラデザを変える

本を3冊読む

12月は、引き続き本を3冊読みます

読みたい本は既に手元にあるので、あとは少しずつ読み進めるのみ・・・!

最近は本を読むことに抵抗感はなくなってきたので、楽しんでやっていこうと思います。

ブログを毎日1時間はやる(平日用事がある日は免除)

12月は、ブログを毎日1時間はやることを目標にします。

10月・11月は「ブログ?・・・めんどくせっ」と全くやらない日が月の1/3はありました。

12月はリハビリの意味も込めて、毎日ブログに触れていきます。

平日用事がある日は・・・ご勘弁を!

ブログのキャラデザ変える

12月はブログのキャラクターデザインを変更する予定です。

すでにメインキャラクターであるじゃっきーさんは新デザインを作成済みなので、相方のあこさんも作成していきたいところ。

変更前
変更後
じゃっきーじゃっきー

お目目がパッチリ開きました。

同僚あこ同僚あこ

いいな~。私のも早く作ってくれよ。

デジタル絵に慣れてなさ過ぎて未だに迷走してますが・・・趣味の一環としてボチボチ頑張ります。

ブログ運営9ヶ月目のまとめ

ブログ運営9ヶ月目の分析結果をまとめるとこんな感じです。

項目 9ヶ月目 前月比
PV数(全体) 926pv 70%
PV数(検索流入) 641pv 60%
ユーザー数(全体) 300人 84%
ユーザー数(検索流入) 226人 84%
収益 425円 -63円
ドメインパワー 4.8 -0.5
Twitterフォロワー数 1,435人 -5

11月は、見事に全項目でマイナスを記録致しました。ななな、なんてこった・・・!/(^o^)\

正直全然これから伸びていく未来は見えていませんが、ブログへのやる気が復活してきたことだけが希望です。

12月は2022年最後の月になりますが、来年もこのブログが続いていることをお祈りして頑張って参ります。